それぞれの前にそれぞれの道しかないんだ♪
2005年7月10日 音楽大学3年、前期試験もやっと7日に終了。
8日には声楽試験の伴奏(3人分)も終わり、やっと一息のおる。
と思ったらそうでもないらしい。
なぜか合唱の伴奏30曲を譜読みしなくちゃならないし、来週には1泊2日で合唱の合宿に行くそうだ。
後期の試験のコンチェルトにもとりかからなくちゃ間に合わなくなる。
今期デュエット(連弾)も取ってるからその練習もしなくちゃいけない。
あと、友達から頼まれた聴音。
MDから譜を起こすんだけど、それが苦手なジャズ。
なんかいつまでも忙しいな。
普通の大学生なら、そろそろ就活考えなくちゃって頃だから、忙しいのもしょうがないか。
8日には声楽試験の伴奏(3人分)も終わり、やっと一息のおる。
と思ったらそうでもないらしい。
なぜか合唱の伴奏30曲を譜読みしなくちゃならないし、来週には1泊2日で合唱の合宿に行くそうだ。
後期の試験のコンチェルトにもとりかからなくちゃ間に合わなくなる。
今期デュエット(連弾)も取ってるからその練習もしなくちゃいけない。
あと、友達から頼まれた聴音。
MDから譜を起こすんだけど、それが苦手なジャズ。
なんかいつまでも忙しいな。
普通の大学生なら、そろそろ就活考えなくちゃって頃だから、忙しいのもしょうがないか。
きっと待っているのは 新しいドア♪
2004年12月16日 音楽いつのまにか、おるも大学2年。
うそぉ・・・ ってかんじです。
ここ借りたのが高校入学時。
5年前?
・・・何もかわってないんですけど(笑
あいかわらずおこちゃまだし、彼氏もいないし。
見た目もほとんど変わってないんじゃないかな?
でもまあ、さすがに大学2年も終わり近くになると、
夢よりも現実、ってかんじでいろいろと厳しくなってきてます。
音大でたら自動的にピアニストになれるわけでもなし、
自分の実力を思い知らされる場面がいろいろあったりと、辛い思いもするわけです。
先日の後期の実技試験もそううまくいかなかったようだし。
でも人と比べてもしょうがない。
天才ピアニストなんてそういるわけじゃないし、
おるはおるなりに頑張ればいい。
・・・。
いや、それはきれい事なんだよね。
芸術って頑張ればどうなるってことじゃないから。
大人になれば、生活も考えなくちゃいけない。
いつまでも夢を見ていられないのは辛いことです、親もね。
うそぉ・・・ ってかんじです。
ここ借りたのが高校入学時。
5年前?
・・・何もかわってないんですけど(笑
あいかわらずおこちゃまだし、彼氏もいないし。
見た目もほとんど変わってないんじゃないかな?
でもまあ、さすがに大学2年も終わり近くになると、
夢よりも現実、ってかんじでいろいろと厳しくなってきてます。
音大でたら自動的にピアニストになれるわけでもなし、
自分の実力を思い知らされる場面がいろいろあったりと、辛い思いもするわけです。
先日の後期の実技試験もそううまくいかなかったようだし。
でも人と比べてもしょうがない。
天才ピアニストなんてそういるわけじゃないし、
おるはおるなりに頑張ればいい。
・・・。
いや、それはきれい事なんだよね。
芸術って頑張ればどうなるってことじゃないから。
大人になれば、生活も考えなくちゃいけない。
いつまでも夢を見ていられないのは辛いことです、親もね。
I’m in love?
2004年5月16日 音楽ここあったのすっかり忘れてた(笑
何年も使ってないのに残ってるもんだなと感心。
登録したメールアドレスすらもうないのに。
blogっぽくなっちゃってるし。
んー、どうしよう。
また書き始めるか。
何年も使ってないのに残ってるもんだなと感心。
登録したメールアドレスすらもうないのに。
blogっぽくなっちゃってるし。
んー、どうしよう。
また書き始めるか。
お勧めゲーム
2001年10月21日[Chase Chase]というネットゲームがあります。
東京の路線マップ上を一人がターゲットになって逃げ、チェイサー3人で追い詰めて捕らえるゲーム。
「秋葉原でターゲット発見!」なんてチャットでやり取りしながら遊ぶ、なかなか気に入ってるゲームです。
面白いんだけど、最低4人集まらないとできないのがネック。
エニックスがやってるのに、あんまり知られてないらしく、
今は人が集まらないのです。
まえは次から次へゲームが立ったのに、今では時間が悪いと誰もいません。
今、久しぶりにそこのチャットで待機してたらやっと人がきました。
と思ったら、スタッフらしき人。
「明日スタッフ会議があるので、ご意見ご希望があれば。」
内容は満足してるんですよね。無料だし。
ちょっと重くて、すいすい進まないことがあるのがたまにきずくらいかな。
とにかく人が集まらないとできないゲームなので、人集めに何かイベントをやりたいなという話になりました。
あと宣伝しないとと(笑)
というわけで、
リンク
わかりにくそうで、実は簡単。
とにかくやってみてください。
ここで宣伝してもしょうがないかもしれないけど(笑)
東京の路線マップ上を一人がターゲットになって逃げ、チェイサー3人で追い詰めて捕らえるゲーム。
「秋葉原でターゲット発見!」なんてチャットでやり取りしながら遊ぶ、なかなか気に入ってるゲームです。
面白いんだけど、最低4人集まらないとできないのがネック。
エニックスがやってるのに、あんまり知られてないらしく、
今は人が集まらないのです。
まえは次から次へゲームが立ったのに、今では時間が悪いと誰もいません。
今、久しぶりにそこのチャットで待機してたらやっと人がきました。
と思ったら、スタッフらしき人。
「明日スタッフ会議があるので、ご意見ご希望があれば。」
内容は満足してるんですよね。無料だし。
ちょっと重くて、すいすい進まないことがあるのがたまにきずくらいかな。
とにかく人が集まらないとできないゲームなので、人集めに何かイベントをやりたいなという話になりました。
あと宣伝しないとと(笑)
というわけで、
リンク
わかりにくそうで、実は簡単。
とにかくやってみてください。
ここで宣伝してもしょうがないかもしれないけど(笑)
羽根にくるまれて寝るように♪
2001年8月27日ひゃ〜。
なんにもしてないうちに一ヶ月がたっちゃった。
毎日だらだら。
ひたすらだらだら。
一日中家にいる女子高生なんているかしら?
それにつきあってるわたしもわたしだけど。
珍しく、今日はおるはデートでした。
彼氏じゃないけど(笑)
古い言葉でいうと「ミツグくん」かな。
ネット仲間の大学生で、知り合ってもう2年。
その間、受験のときは家庭教師。
オフ会では保護者。
我が家のPC管理。
エトセトラエトセトラ・・・。
とってもいい子で、わたしだったら彼氏にするんだけど、おるは・・・。
嫌いではないらしいんだけど。
彼のバイト料が入ったとかで、
おるが見たいって言ってた「赤影」を見に連れて行ってくれました。
朝早起きして、一時間かけてお迎えに来て、
映画館行って、
映画代払ってくれて、
ポップコーンやら買ってくれ、
パンフレットも買ってくれ、
また我が家の最寄り駅まで送ってくれ、
ついでに欲しがってたプレステのゲームを買ってくれ、
また一時間かけて帰っていきました。
まだお昼ちょっと過ぎだっていうのに。
女の子慣れしてなくて、なにをしてよいかわからなかったんでしょうね。
まして相手が変わり者のおるだし。
夜になってメッセで話したんだけど、
そんなんでも彼は楽しかったらしい。
というか、おるが喜んでるのを見るのが好きらしい。
うむむ・・・。
ありがたいことです(笑)
なんにもしてないうちに一ヶ月がたっちゃった。
毎日だらだら。
ひたすらだらだら。
一日中家にいる女子高生なんているかしら?
それにつきあってるわたしもわたしだけど。
珍しく、今日はおるはデートでした。
彼氏じゃないけど(笑)
古い言葉でいうと「ミツグくん」かな。
ネット仲間の大学生で、知り合ってもう2年。
その間、受験のときは家庭教師。
オフ会では保護者。
我が家のPC管理。
エトセトラエトセトラ・・・。
とってもいい子で、わたしだったら彼氏にするんだけど、おるは・・・。
嫌いではないらしいんだけど。
彼のバイト料が入ったとかで、
おるが見たいって言ってた「赤影」を見に連れて行ってくれました。
朝早起きして、一時間かけてお迎えに来て、
映画館行って、
映画代払ってくれて、
ポップコーンやら買ってくれ、
パンフレットも買ってくれ、
また我が家の最寄り駅まで送ってくれ、
ついでに欲しがってたプレステのゲームを買ってくれ、
また一時間かけて帰っていきました。
まだお昼ちょっと過ぎだっていうのに。
女の子慣れしてなくて、なにをしてよいかわからなかったんでしょうね。
まして相手が変わり者のおるだし。
夜になってメッセで話したんだけど、
そんなんでも彼は楽しかったらしい。
というか、おるが喜んでるのを見るのが好きらしい。
うむむ・・・。
ありがたいことです(笑)
思いどおりじゃなくってもいい♪
2001年7月31日一週間たつのがめちゃくちゃ早く感じます。
たまには出掛けて欲しいのに、おるはずっとぐうたら。
夕方の買い物に、無理やりひっぱっていかなくちゃ、
一日一回も外に出ない。
友達がいないわけではないんだけど・・・。
音楽やってる子ってみんなそんなものなのかな?
おるの行ってるT学園は、生徒がはっきり2種類に分かれていて、
片方はまじめな音楽家。
もう片方は・・・。
まあ、そういう時代だし、自由な校風だからしょうがないんでしょうけど、っていいたくなるような子達・・・。
後者はよく遊んでるようですが。
おるは、わたしの子なのになぜか固すぎるほどまじめ。
才能はともかく、そこは自慢の娘で(〃∇〃)
でもわたしとしてはちょっとこわい・・・。
こうやって毎日一緒だとみはられてるみたいで。
はやく夏休み終わってくれないかなぁ。
・・・って、まだ2ヶ月もある(;´Д`)
たまには出掛けて欲しいのに、おるはずっとぐうたら。
夕方の買い物に、無理やりひっぱっていかなくちゃ、
一日一回も外に出ない。
友達がいないわけではないんだけど・・・。
音楽やってる子ってみんなそんなものなのかな?
おるの行ってるT学園は、生徒がはっきり2種類に分かれていて、
片方はまじめな音楽家。
もう片方は・・・。
まあ、そういう時代だし、自由な校風だからしょうがないんでしょうけど、っていいたくなるような子達・・・。
後者はよく遊んでるようですが。
おるは、わたしの子なのになぜか固すぎるほどまじめ。
才能はともかく、そこは自慢の娘で(〃∇〃)
でもわたしとしてはちょっとこわい・・・。
こうやって毎日一緒だとみはられてるみたいで。
はやく夏休み終わってくれないかなぁ。
・・・って、まだ2ヶ月もある(;´Д`)
痛いこと、気持ち良いこと、それは皆人それぞれで
2001年7月24日忙しくて忘れてました(苦笑)
すっかり夏休みです。
なんと7月のはじめにはもう授業がなくて、
実技試験が9日にあっただけなんですよ。
しかも後期の授業は10月から(^-^;
他の音大付属はどうかわからないけど、
おるの行ってるとこは外国並に休みが長いのです。
普通の大学生より長いんですから、
親は嫌になっちゃう。
この時期、コンクールシーズンですからね。
もしくは海外の夏季音楽セミナーに行ってるとか。
結局登校する子が少なくなっちゃうからだそうです。
でもおるは何にも予定ナシ。
「そういうことならお金だすぞ。」
って、普段けちなおじいちゃんが言ってくれてるので、
「ドイツかオーストリアでも行ってくれば。」
って、前から言ってたんですが、
おるはちっともその気無しなんです。
まわりは超一流の子ばかりで、気が張ってますから、
夏休みくらいのんびりしたいんでしょうね。
もともと家でぐうたらしてるのが好きな子ですし。
おかげでわたしもぐうたらしちゃってます。
すっかり夏休みです。
なんと7月のはじめにはもう授業がなくて、
実技試験が9日にあっただけなんですよ。
しかも後期の授業は10月から(^-^;
他の音大付属はどうかわからないけど、
おるの行ってるとこは外国並に休みが長いのです。
普通の大学生より長いんですから、
親は嫌になっちゃう。
この時期、コンクールシーズンですからね。
もしくは海外の夏季音楽セミナーに行ってるとか。
結局登校する子が少なくなっちゃうからだそうです。
でもおるは何にも予定ナシ。
「そういうことならお金だすぞ。」
って、普段けちなおじいちゃんが言ってくれてるので、
「ドイツかオーストリアでも行ってくれば。」
って、前から言ってたんですが、
おるはちっともその気無しなんです。
まわりは超一流の子ばかりで、気が張ってますから、
夏休みくらいのんびりしたいんでしょうね。
もともと家でぐうたらしてるのが好きな子ですし。
おかげでわたしもぐうたらしちゃってます。
がむしゃらな日々はむくわれる〜♪
2001年5月2日おるはこの一ヶ月間ばかりスランプだったのだけど、
どうにか抜けたようで良かった良かった(*^^*)
親だから、本人は隠してるつもりでもすぐわかっちゃうし。
だからといって、どうしてあげようもない。
ちょこっと愚痴をきいてあげたり、
それとなく負担にならない程度に励ましてあげたり。
親も疲れます(^-^;
でも結局、自分で解決するしかない。
おるの場合は、
「やっぱりピアノって素敵♪ 」
って思って吹っ切れたよう。
好きな曲を弾いてるおるは楽しそうです。
それを見ている私も楽しいですよ♪
どうにか抜けたようで良かった良かった(*^^*)
親だから、本人は隠してるつもりでもすぐわかっちゃうし。
だからといって、どうしてあげようもない。
ちょこっと愚痴をきいてあげたり、
それとなく負担にならない程度に励ましてあげたり。
親も疲れます(^-^;
でも結局、自分で解決するしかない。
おるの場合は、
「やっぱりピアノって素敵♪ 」
って思って吹っ切れたよう。
好きな曲を弾いてるおるは楽しそうです。
それを見ている私も楽しいですよ♪
多忙につき。
2001年4月25日久しぶりに夫婦喧嘩。
最近仲良かったというより、夫婦の会話がなかっただけだし。
20年もいっしょにいると、そんなものかも。
嫌いではないけど・・・。
できるものなら(以下略♪ )
今度の日曜から、旦那様の職場が家から徒歩5分のところへ異動。
うーん、困った。
なにがって・・・、いろいろ(笑)
気をつけなくっちゃ。
最近仲良かったというより、夫婦の会話がなかっただけだし。
20年もいっしょにいると、そんなものかも。
嫌いではないけど・・・。
できるものなら(以下略♪ )
今度の日曜から、旦那様の職場が家から徒歩5分のところへ異動。
うーん、困った。
なにがって・・・、いろいろ(笑)
気をつけなくっちゃ。
どこでも行ける、きっと行ける♪
2001年4月20日データ入力のお仕事ゲット♪
でも実はただのネット好きなだけで、エクセルとか使えない(笑)
マイクロソフトのAccessがいいらしいとのことで、
ちょうど電話を掛けてきたネット仲間のSくんに相談すると、すぐオフィス2000を持ってきて、インストしてくれた♪
しかも、すぐに使えるように項目も全部設定してくれて。
持つべきものは、優秀な友達だね。
なにしろSくん、大学2年生なんだけど、
エクセルもワードもちゃんとマウス(スペルがわかんない)の試験とってて、このあいだは(まだ結果出てないけど)、シスアドも受けてた。
大学の情報処理の授業では、先生のアシストのバイトまでやってる人。
・・・・文系なのに(笑)
彼がいるおかげで、すっごく楽♪
HPつくりも、わかんないとこは全部やってもらえるし。
だからいつまでたっても、上手にならないんだけどね。
でも実はただのネット好きなだけで、エクセルとか使えない(笑)
マイクロソフトのAccessがいいらしいとのことで、
ちょうど電話を掛けてきたネット仲間のSくんに相談すると、すぐオフィス2000を持ってきて、インストしてくれた♪
しかも、すぐに使えるように項目も全部設定してくれて。
持つべきものは、優秀な友達だね。
なにしろSくん、大学2年生なんだけど、
エクセルもワードもちゃんとマウス(スペルがわかんない)の試験とってて、このあいだは(まだ結果出てないけど)、シスアドも受けてた。
大学の情報処理の授業では、先生のアシストのバイトまでやってる人。
・・・・文系なのに(笑)
彼がいるおかげで、すっごく楽♪
HPつくりも、わかんないとこは全部やってもらえるし。
だからいつまでたっても、上手にならないんだけどね。
でもね、誰か言ってたけど、なんでも気の持ちようじゃないの♪
2001年4月15日音楽やらせてるわりには、我が家は貧乏(笑)
「ごく普通」なはずだったんだけど、子供が二人ともお金がかかる子で、いつのまにか蓄え使い切ってしまった。
しかもPAPAさんの会社、かなりやばくって・・・。
年収が5年前の2割減。
なのにおるの学費、月8万弱ですよぅ。
それに交通費に、お洋服代。
楽譜に、リサイタル。
どうやって生活できてるのか、自分でも不思議。
まあなるようになる♪
このあいだ、なにげなく学校のHPを見ていたら、
「んっ!?」
今まで気がつかなかった一行を発見。
『毎年4月に運営費30万円納入』
なにぃ〜!?!?!
あんだけ入学金とって?
学費もいっぱい払ってるのに?
芸術って、お金持ちしか出来ないってホントだ・・・。
さて、どうやって払おう。
まあ、なるようになるでしょ♪ (笑)
と、そんなところに叔父さんから電話。
おじいちゃんの弟で、もちろんわたしとは血のつながりはない。
いい感じのおじいちゃん♪
冠婚葬祭のときくらいしか会わないんだけど、
よくうちのおじいちゃんに電話をかけてきて、
そのときちょっと話すくらいかな。
いつものように挨拶して、ちょっと近況なんぞ話して、
「義父にかわりますか?」
って聞いたら、
「今日はYちゃん(わたし)にちょっと用事なんだよ。」
と、叔父さん。
なんだろう、義父のことでなにかあるのかな?と思っていたら、
「おじさんちょっと浮いたお金が出来てね。それでたまにはYちゃんにお小遣いあげようと思ってさ。」
へ!?まじっすかぁ?
「あら・・・。そんなぁ。」
とかなんとか、あまりの意外さにうろたえちゃいました(笑)
叔父さんのとこは息子二人で、しかも出来が悪いらしく、まだ独身だし。
それで私になのかな、と思いつつ、でもなんか納得いかない。
まあ、くれるって物はもらっておきましょう(笑)
それで銀行口座教えてっていうから、主人の教えたら、
「ダメだよ、Yちゃんの名前のじゃなきゃ。これはYちゃんにあげるんだから。」
おほほほほ。
というわけで、二日後、わたしの口座には10万円振り込まれていました。
ううん。可愛いって得♪
40歳だけどね・・・(笑)
ちなみに叔父さんはもう75歳くらいなので、
下心はないと思います。ハイ(笑)
「ごく普通」なはずだったんだけど、子供が二人ともお金がかかる子で、いつのまにか蓄え使い切ってしまった。
しかもPAPAさんの会社、かなりやばくって・・・。
年収が5年前の2割減。
なのにおるの学費、月8万弱ですよぅ。
それに交通費に、お洋服代。
楽譜に、リサイタル。
どうやって生活できてるのか、自分でも不思議。
まあなるようになる♪
このあいだ、なにげなく学校のHPを見ていたら、
「んっ!?」
今まで気がつかなかった一行を発見。
『毎年4月に運営費30万円納入』
なにぃ〜!?!?!
あんだけ入学金とって?
学費もいっぱい払ってるのに?
芸術って、お金持ちしか出来ないってホントだ・・・。
さて、どうやって払おう。
まあ、なるようになるでしょ♪ (笑)
と、そんなところに叔父さんから電話。
おじいちゃんの弟で、もちろんわたしとは血のつながりはない。
いい感じのおじいちゃん♪
冠婚葬祭のときくらいしか会わないんだけど、
よくうちのおじいちゃんに電話をかけてきて、
そのときちょっと話すくらいかな。
いつものように挨拶して、ちょっと近況なんぞ話して、
「義父にかわりますか?」
って聞いたら、
「今日はYちゃん(わたし)にちょっと用事なんだよ。」
と、叔父さん。
なんだろう、義父のことでなにかあるのかな?と思っていたら、
「おじさんちょっと浮いたお金が出来てね。それでたまにはYちゃんにお小遣いあげようと思ってさ。」
へ!?まじっすかぁ?
「あら・・・。そんなぁ。」
とかなんとか、あまりの意外さにうろたえちゃいました(笑)
叔父さんのとこは息子二人で、しかも出来が悪いらしく、まだ独身だし。
それで私になのかな、と思いつつ、でもなんか納得いかない。
まあ、くれるって物はもらっておきましょう(笑)
それで銀行口座教えてっていうから、主人の教えたら、
「ダメだよ、Yちゃんの名前のじゃなきゃ。これはYちゃんにあげるんだから。」
おほほほほ。
というわけで、二日後、わたしの口座には10万円振り込まれていました。
ううん。可愛いって得♪
40歳だけどね・・・(笑)
ちなみに叔父さんはもう75歳くらいなので、
下心はないと思います。ハイ(笑)
コメントをみる |

うるとらそうる♪
2001年4月13日究極の親ばかなどど自称していますが、実はそうでもない(笑)
もともとおるがあるチャットに入っていて、
わたしはその後からそこに入った関係で、
ネット仲間には「おるママ」で覚えられちゃったんです。
ネットでまで「母親」やる気はなかったんですけど(笑)
そこは居心地が良かったので、仲間もいっぱい出来て。
でも、おるがいるので自分自身出せなくて、
いいお母さんやってるんです。
子供が小さいときは「母親」であることが嬉しかったんですけどね・・・。
子育てが一段落してみると、
「私個人ってどこ行っちゃったの?」
って感じで。
仲の良い友達もいたけど、
今考えると所詮子供がらみ。
むなしいです(笑)
と、まあ愚痴。
ちょっと凹んでるんです、いま。
明日はいいことあるかなぁ・・・。
もともとおるがあるチャットに入っていて、
わたしはその後からそこに入った関係で、
ネット仲間には「おるママ」で覚えられちゃったんです。
ネットでまで「母親」やる気はなかったんですけど(笑)
そこは居心地が良かったので、仲間もいっぱい出来て。
でも、おるがいるので自分自身出せなくて、
いいお母さんやってるんです。
子供が小さいときは「母親」であることが嬉しかったんですけどね・・・。
子育てが一段落してみると、
「私個人ってどこ行っちゃったの?」
って感じで。
仲の良い友達もいたけど、
今考えると所詮子供がらみ。
むなしいです(笑)
と、まあ愚痴。
ちょっと凹んでるんです、いま。
明日はいいことあるかなぁ・・・。
新学期♪
2001年4月12日長かった春休みもやっと終わり、月曜から学校が始まりました。
と思ったら、なぜか今日木曜はおやすみ。
学校が休みなわけではなく、授業がなかっただけらしいんですが。
たまたま、おるちゃんがついているM助教授のお弟子さんたちの顔合わせがあるので、一応出掛けていきましたが。
音大の付属っていうのは、入る前にすでにそこの先生に通ってるのが普通なのですが、おるはM先生に入学前2・3度見ていただいただけ。
それでも、入学後の担当教師希望でちゃんとM先生にとっていただけたのだけど、結局M先生は一年間ドイツに研修に行ってしまわれ、M先生担当の生徒たちは、ばらばらにいろんな先生にあずけられていました。
そして一年。
やっとM先生が帰ってらして、これでようやくちゃんと見ていただけることに。
でもちょっと心配なことが・・・。
おる以外の子は、もっと前から見ていただいているので、ちゃんとM先生は覚えてらっしゃるでしょうけど、おるは受験間際に2・3回だけ。お弟子さんの多い、忙しい先生だけに、覚えてくださってるかどうか。
この世界は先生に気に入られるってことが、とても大事だと聞いてるし。
覚えてもらってなければ、気に入るどころの話ではないしね(笑)
けっか、ちゃんとフルネームで覚えていてくださったそう♪
良かった良かった♪
と思ったら、なぜか今日木曜はおやすみ。
学校が休みなわけではなく、授業がなかっただけらしいんですが。
たまたま、おるちゃんがついているM助教授のお弟子さんたちの顔合わせがあるので、一応出掛けていきましたが。
音大の付属っていうのは、入る前にすでにそこの先生に通ってるのが普通なのですが、おるはM先生に入学前2・3度見ていただいただけ。
それでも、入学後の担当教師希望でちゃんとM先生にとっていただけたのだけど、結局M先生は一年間ドイツに研修に行ってしまわれ、M先生担当の生徒たちは、ばらばらにいろんな先生にあずけられていました。
そして一年。
やっとM先生が帰ってらして、これでようやくちゃんと見ていただけることに。
でもちょっと心配なことが・・・。
おる以外の子は、もっと前から見ていただいているので、ちゃんとM先生は覚えてらっしゃるでしょうけど、おるは受験間際に2・3回だけ。お弟子さんの多い、忙しい先生だけに、覚えてくださってるかどうか。
この世界は先生に気に入られるってことが、とても大事だと聞いてるし。
覚えてもらってなければ、気に入るどころの話ではないしね(笑)
けっか、ちゃんとフルネームで覚えていてくださったそう♪
良かった良かった♪
不良ママ?
2001年4月1日わたしは朝から遊びに♪
おるは一日中家にいて練習。
娘が一生懸命なのに、母親が遊びに行くなんて、
なんとなく申しわけないから「仕事」ってことにしちゃった(〃∇〃)
別にホントのこと言っても、おるは怒んないんでしょうけど。
あれだけ頑張ってると言えないんですよぅ・・・。
だからって、やることないのに家でじっとはしてられないし。
それにしても、こんなに長い間家にばかりいて、おるは飽きないのかなぁ?
おるは一日中家にいて練習。
娘が一生懸命なのに、母親が遊びに行くなんて、
なんとなく申しわけないから「仕事」ってことにしちゃった(〃∇〃)
別にホントのこと言っても、おるは怒んないんでしょうけど。
あれだけ頑張ってると言えないんですよぅ・・・。
だからって、やることないのに家でじっとはしてられないし。
それにしても、こんなに長い間家にばかりいて、おるは飽きないのかなぁ?
まずは自己紹介♪
2001年3月31日音大付属ってネ、休みが長いんですよ・・・。
春休み、普通の大学よりも長いかも。
1月の末からほとんど家にいたりする(苦笑)
もう2ヶ月まるまるたってる。
しかも普通の女子高生と違って、外出しないし。
友達同士で遊んだりなんて滅多にない。
仲の良い親子なんですけど、さすがにちょっと・・・(^-^;
と、いきなり愚痴ですね(笑)
わたしはえみ。
子育てに追われてるうちに、いつのまにか大台。
長女は既に独立。
優しいPAPAさんと、可愛い(?)おると、ちょっと困ったおじいちゃんと、ノミねこるぅの4人と1匹暮らし。
気が向いたときしか書かないかもしれませんが、
よろしくね♪
春休み、普通の大学よりも長いかも。
1月の末からほとんど家にいたりする(苦笑)
もう2ヶ月まるまるたってる。
しかも普通の女子高生と違って、外出しないし。
友達同士で遊んだりなんて滅多にない。
仲の良い親子なんですけど、さすがにちょっと・・・(^-^;
と、いきなり愚痴ですね(笑)
わたしはえみ。
子育てに追われてるうちに、いつのまにか大台。
長女は既に独立。
優しいPAPAさんと、可愛い(?)おると、ちょっと困ったおじいちゃんと、ノミねこるぅの4人と1匹暮らし。
気が向いたときしか書かないかもしれませんが、
よろしくね♪